焼津駅から徒歩5分の場所にある、焼津市の蕎麦屋さん「大盛屋」に行ってきました。
昔からある昔ながらの蕎麦屋さんで、お店の外観も昔っぽくて味があります。
蕎麦だけでなく、うどんやラーメンや、カレーに丼ものもある、大衆食堂的な蕎麦屋さんでした。
昭和22年創業、73年続く老舗の大衆食堂。
https://www.satv.co.jp/0300program/0010tobikkiri/0004syokudo/202010/tobishoku_theme_20201005/2020-1005-01.html
ラーメンも昔ながらの味わいで美味しかったですね~。
大盛屋のメニュー

こちらが大盛屋のメニューです。
お蕎麦とうどんもいろんな種類のメニューがありました。そうめんや季節メニューで冷やし中華もありました。

丼ものもありますね。かつ丼もありますね!
聞きなれないメニューの「ちょうちん」と「重ね丼」は、セットメニューだそうです。
- ちょうちんは、麺とご飯おかずセット
- 重ね丼は、麺と丼もののセットです(こちらの記事で紹介しています)
あまり見慣れない気になるメニューは、
- イカリングカレーと
- 山菜ラーメン
ですねー笑。
箱天(箱蕎麦)

そんな気になった箱そばを注文してみました。天ぷらがついた箱蕎麦の箱天です。
岩久との箱蕎麦と大盛屋の箱蕎麦は違い、
生卵はついていませんでしたね。

ではでは、いただきまーす^^
そばつゆの香りがいい~。
そばつゆは、若干濃いめですね。

サツマイモの天ぷらも、周りがカリッとしておいしい。

海老の天ぷらも、
カリッとプリプリでした^^


蕎麦湯も、何も注文しなくても持ってきてくれました^^
重ねかつ丼

こちらが、重ね丼です。
器がこだわりある感じですねー^^
あと、温かいお茶がついていました。

ラーメンとかつ丼の重ね丼の写真がこちらです。
旨そうでしょー^^


ラーメン美味しい!昔ながらの味わいの出汁。
スープも透き通っているけど、スープがむしろ濃い味わいですねー。

カップラーメンでいうと、昔からある「金ちゃんヌードル」を食べたときみたいなおいしさです。(伝わらない、かな笑)
重ね天丼

こちらが、大盛屋の天丼の写真です。


お蕎麦も、ナルトの上に綺麗な緑のワサビが乗っていて、いい感じですね^^
カツラーメン(とんかつラーメン)

マジで、ラーメンにとんかつが入った
カツラーメンでした。
静岡では珍しいですよね、カツラーメン。
揚げ物が乗ったラーメンといえばパーコー麺が有名ですが、パーコーの衣は小麦粉なのに対してとんかつの衣はパン粉なので、また違った触感が楽しめます。
https://www.favy.jp/topics/11601

でも、岡山ではカツラーメンは普通みたいです。
岡山ではド定番の「カツラーメン」ですが、他エリア的には珍しいってことで全国ネットのテレビにも取り上げられ、逆に驚く人も多いですよね。
https://tjokayama.jp/gourmet/r-explorers2019_20191001/
大盛屋のカツラーメンを食べてみますと、
「ラーメンととんかつ、めっちゃ相性いい!」
ってほどには感じませんでしたが(笑)、相性が悪いとも感じず、
豪華なラーメンという印象でした。

ラーメンの麺は細麺で、
やっぱ大盛屋のラーメンは美味しいな~。
昔ながらの蕎麦屋のラーメンって感じです。

ラーメンスープも出汁がきいているのか、美味しいです。
ラーメンスープは、味が濃い目で、
たくさん飲むとのどが渇く感じですね。
俺の血圧には、良くない気もしないでもない(-.-;)
ラーメンスープ注意報ですね(-.-;)
きつねうどん

きつねうどんの写真がこちらです。

うどんの麺は、もっちりだけどゴツく太目。
意外と食べ応えあります。

こちらも、スープが濃い目の味わいです。
俺は、濃いめの味わいが好きなんですよねー^^
メダカがいる蕎麦屋

気になったのが、お店前の駐車場の横にあった、こちらの水のはった
バケツとかプラ舟とかです。

よーく見てみますと、

メダカもいます!
今度は、ランチタイムにって
メダカとか観察してみたいと思いました^^

休日の昼間にランチに行ってきました。
12時前の11時台でしたが、お店は地元の方と思われる年配者で混んでいました。

メダカもかわいいですねー!
大盛屋の基本情報 焼津市栄町

〒425-0027 静岡県焼津市栄町6丁目3−6

水は出してくれていましたが、
おしぼりはありませんでした。
ティッシュは、カウンター近くの玄関口にありました。
営業時間と定休日

営業時間は、
- ランチタイム 11:00~14:45
- ディナータイム 17:00~19:45
定休日は、火曜日です。
店内の雰囲気

店内の雰囲気は、テーブル席やカウンター席や
座敷席もありました。

店内は禁煙。
他のお客さんは、一人とかで来ていました。
駐車場

お店前に駐車場も数台あります。
お店隣にも、2台駐車場があるそうです。

お店隣の駐車場は、初めてだとちょっと分かりづらいですね。
俺的勝手な感想
星四つ!
お店の雰囲気も味があって、
また蕎麦やラーメンや丼ものも、好きな味だし、食べたことない気になるメニューもあるので
また食べに行きたいです^^
味は濃いめです。
