懐かしい静岡

【閉店】さようなら、そしてありがとう静岡市の【アピタ静岡店】

静岡県静岡市駿河区石田にあるアピタが、2025年3月をもって閉店します。
いつもある存在だったからこそ、さよならが惜しまれますね。

そんな最後のアピタに行ってきました。

アピタ静岡店は2005年オープンから19年間

アピタ静岡店は、2005年にオープンしました。
2025年の閉店まで、19年間営業していました。

俺のアピタの思い出というと

あとは、アピタグルメ館ですね。
アピタの存在は大きかったですが、俺は特に当初は無印良品で利用していました。
ただ、今時では無印良品は静岡パルコの中にもありますし、静岡アスティにもあるんですよね。なので、最近は意外と年に1,2回くらいの時々しか利用していませんでした(-.-;)

閉店時には、横断幕が張られ、
かなりの割引もされていた商品もありました。商品によっては80%オフとか。

グルメ館やスポーツ館は継続営業

静岡アピタグルメ館の思いでも強いアピタなんですが、
グルメ館とスポーツ館(シラトリ)は2025年3月以降も継続営業とのことでした。

静岡アピタの閉店を惜しみ、アピタグルメ館のサイゼリアでランチをしてきたんですけど、
グルメ館は無傷なことを、この時に知りました(-.-;)

でも、アピタがなくなり、メインどころがないグルメ館は、
しばらくの間単体で営業存続できるのか心配ではあります。

2026年「イオンスタイル静岡」オープン予定

一年準備期間をおき、2026年には、イオンがオープンするとのニュースでした。

イオンスタイルと、イオンモールの違いは、
イオンスタイルは総合スーパーで、イオンモールはショッピングモールをつくり、テナントを誘致して運営する不動産とのことです。

以上、静岡市のアピタの最終回でした。
いつか、懐かしく思い、いつか、忘れ去られてしまうのかもしれないと思い、記事にしました。

ABOUT ME
静岡フナ
ハンドルネーム:フナ 静岡をこよなく愛しているサラリーマン(ついに40代男、月日は恐ろしい、、、)。 静岡を散歩し、日々いろいろ観察し発見を心がけています。 ※普段はサラリーマンらしくスーツです 特徴としましては ・辛さに弱く ・日差しに弱いです 以前は、静岡探検倶楽部でブログをしていました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です