静岡ドライブ

静岡県立美術館でアートと夏の涼を満喫!撮影OKの意外な楽しみ方も

先日、静岡市にある静岡県立美術館へ行ってきました。今回は「これからの風景」展示があるという噂を聞きつけ、風景画を見たいという気持ちで向かいましたが、

避暑地としてもよかったです(笑)

意外!展示室で写真撮影・SNS公開OKの展示も

美術館というと、一般的に写真撮影はNGというイメージが強いですよね。しかし、静岡県立美術館では、一部の展示室で写真撮影やSNSでの公開が許可されているんです!これは本当に意外で、個人的にはかなり嬉しいポイントでした。

俺が訪れた際も、特定の展示スペースでは多くの人が思い思いに作品を撮影していました。もちろん、他の来館者への配慮は必要ですが、こうして実際に作品を写真に収め、その感動をSNSで共有できるのは、新しい美術館の楽しみ方だと感じました。インスタ映えする作品も多かったです。

しかし、一押しの風景画は写真撮影もSNS公開もNGでした。ぜひ静岡県立美術館へ足を運んでもらえたらと思います。

夏の救世主!快適空間でアート鑑賞

この日は真夏日で、美術館へ向かう道中もかなりの暑さでした。ですが、美術館に入るとすぐに冷房がしっかり効いていて、その快適さに感動! 美術鑑賞に集中できるだけでなく、夏の暑さから逃れて涼む場所としても最適です。

(無料エリアも、涼しいです)

館内には、アートをゆっくりと堪能できるだけでなく、休憩できるスペースもいくつか設けられていました。 広々としたソファや椅子が用意されており、疲れたら一息つけるのはありがたいですね。まさに、夏の日の穴場スポットとしてもおすすめです。

緑豊かなアプローチで癒やされる道のり

静岡県立美術館は、広大な静岡県草薙総合運動公園の中に位置しています。駐車場から美術館までの道のりも、木陰が多くて涼し気でした。街中の照り返しの強い道路とは違い、緑の中を歩くのはそれだけでも癒やされます。まるで森林浴をしているかのような気分で、美術館に到着する前から心地よさを感じることができました。

静岡県立美術館で新しい発見を

静岡県立美術館は、単に作品を鑑賞するだけでなく、撮影OKの展示で新しい視点からアートを楽しめたり、夏の暑さを忘れて快適に過ごせる空間があったりと、想像以上に魅力あふれる場所でした。

静岡観光の際には、ぜひ静岡県立美術館を訪れてみてください。きっと、あなただけの発見感動が待っていますよ!

【静岡県立美術館】

  • 〒422-8002 静岡県静岡市駿河区谷田53−2
  • 無料駐車場有
  • 無料エリアと有料エリアあり
  • 営業時間、10時00分~17時30分
  • 定休日、月曜日
ABOUT ME
静岡フナ
ハンドルネーム:フナ 静岡をこよなく愛しているサラリーマン(ついに40代男、月日は恐ろしい、、、)。 静岡を散歩し、日々いろいろ観察し発見を心がけています。 ※普段はサラリーマンらしくスーツです 特徴としましては ・辛さに弱く ・日差しに弱いです 以前は、静岡探検倶楽部でブログをしていました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です