俺は静岡グルメはもちろん、全国の美味しいものにもアンテナを張っています!今回は、ちょっとした騒動になっていた、長野県須坂市のふるさと納税返礼品について、正直な実食レポートをお届けしますね。
【長野県須坂市】あの「お詫びマスカット」が届いた!実際に食べてみた感想は?
実は昨年、俺は長野県須坂市にふるさと納税をしていたんですよ。シャインマスカットを頼んでいたんですが、これがちょっとしたニュースになっていましたよね。
ふるさと納税で知った「産地偽装」の騒動

今年、頼んだシャインマスカットがいつ頃届くかな~と確認しようとしたところ、購入ページが見当たらない…。あれ?と思って検索してみたら、まさかの産地偽装に関するお詫びの発表が出ていました。
正直、初めてのケースで「どうなるんだろう?」とかなり心配になりました。せっかく楽しみにしていた返礼品ですからね。
誠意ある対応!10月に届いたお詫びのシャインマスカット

不安に思いつつも色々と探してみたら、そういえば6月頃に須坂市から「他の返礼品提供事業者より須坂市産の返礼品をお送りいたします」といった内容のお詫びメールが来ていたのを見つけました、今頃(笑)。
そして、その言葉通り、時期は少し遅めの10月になりましたが、ついに待望のシャインマスカットが我が家に届いたんです!

届いたマスカットは、当初の予定と同じくらいの量と品質に見えました。この誠意ある対応には、本当に感謝しかありません。
実食!気になる味は…感動の美味しさ!
早速、シャインマスカットを実食してみました!

結果から言うと…めちゃくちゃ美味しかったです!
皮ごと食べられるパリッとした食感、口の中に広がる上品な甘さと芳醇な香り。やっぱりシャインマスカットはフルーツの王様ですね。旬の味覚を堪能しました。

今回のシャインマスカットは、公表されていた産地偽装の事業者とは異なる事業者さんが、信頼回復のために送ってくれたものだそうです。
須坂市のふるさと納税は一時的に信頼が揺らいでしまいましたが、今回のような迅速かつ誠意ある対応と、品質の高い返礼品を提供してくれた新しい事業者の皆さんの努力で、必ず信頼回復できると俺は思っています。
再発防止と信頼回復、頑張ってください!心から応援しています!
皆さんも、美味しいシャインマスカットをぜひ!
