静岡大好きなしずれぽ管理人です!
週末に清水区のS-PULSE Dream Plaza(ドリプラ)に遊びに行った時のこと。清水港を望む人気ショッピングスポットには、いつも賑わいがすごいですね。
フードコートを歩いていると、前からずっと気になっていたお店が!それが、あのモノマネ芸人・コロッケさんプロデュースのテイクアウト専門店「ころっ家」さんです。
「コロッケさんがコロッケを売る」というネーミングセンスですが(笑)、今回、初めて利用してみました!
まさかの展開!コロッケ専門店でコロッケを買わない俺
お店の名前も、外観も、もちろんコロッケが専門のお店なんですが、なぜか俺が今回選んだのは、コロッケ以外のメニュー!

買ったのは、「昔懐かしの揚げパン」と、「トリュフが香るフライドポテト」です。いきなり、ちょっと変化球を攻めちゃいました。
昭和レトログルメを再発見!じゃりじゃり揚げパン
まず、揚げパン。皆さんは、揚げパンと聞いてすぐに味が思い出せますか?
俺は名前は覚えているんですが、味が思い出せない昭和グルメの一つでした。これは良い機会!と即購入です。

食べてみると、砂糖がじゃりじゃり!そしてパンはふわふわで柔らかい。懐かしい甘さが口の中に広がり、「あー!こんな感じだったか!」と、長年のモヤモヤが一気にスッキリしました。
ドーナツの仲間のような、素朴で優しい味わいで、思わず「美味しい!」と声が出ましたよ。


- 知ってました? 揚げパンは、昭和30年代に、硬くなったパンを美味しく食べるために学校給食で考案されたのが始まりだそうです。今でも一部の地域の学校給食に出ているそうですが、まさに昭和レトロの象徴ですね!
この「ころっ家」さん以外で、揚げパンって今どこで買えるんでしょうね?調べてみたら静岡のピーターパンでも買えるようです。
これがトリュフの香り!大人のフライドポテト
もう一つのお目当てが、「トリュフが香るフライドポテト」です。

揚げたてでホクホクのアツアツ!ポテト自体にハズレはありません。
ただ、トリュフの風味は初体験の不思議な香りでした。高級なキノコ(トリュフはキノコの仲間ですよ!)の香りが、揚げたてのじゃがいもと絡み合って、ほんのり斬新な味わいです。

「ほんのり」なので影響は少ないですが、いつもの塩味ポテトに飽きた方や、変わり種グルメにチャレンジしたい方は、ぜひ試してみてください!
まとめ:清水ドリプラでテイクアウトグルメを満喫!
今回はコロッケを食べませんでしたが(笑)、「ころっ家」さんは、清水港を眺めながら手軽にテイクアウトできるのが最高ですね。
揚げパンの懐かしい甘さでノスタルジーに浸るもよし、トリュフポテトで高級な香りを味わうもよし。
ドリプラは、観覧車やエスパルスグッズの買い物だけでなく、フードコートやテイクアウトグルメも充実していて、本当に静岡の人気お出かけスポットだと改めて感じました!

次回こそは、メインのコロッケを食べてレポートしますね!









