夏休みと言えば、静岡市では夜店市ですね!
今年も夜店市に行ってきました^^
この夏祭りの雰囲気が好きです。
夏休み静岡市イベント夜店市の雰囲気を味わってきた

夜店市は、15時からスタートしているんですけど、
暑いので、日が出ている時間帯はなかなか行く気がしません(-.-;)

だんだん日が陰ってくる18時くらいに夜店市に行ってきました。
まあ、日が出ているうちからお酒を飲んで、顔を真っ赤にして酔っ払っているのもどうかと思いますので(-.-;)
夕方ならば気にせずお酒を飲めますからね^^

呉服町はワゴンセール

夜店市は、食べ物だけでなく、呉服町商店街のお店のワゴンセールも楽しめます。
普段行かないお店でも、店先に商品が出ていれば見てしまいますからね


俺が気になるのは靴屋とか(ABCマート)

サラリーマンなんで、スーツセレクトとかですね^^

人、人、人、夏の夕方。夜店市の静岡街中は大賑わい

呉服町通りは、めちゃくちゃ混んでいました。
スクランブル交差点なんて、もう人、人、人・・・

でもお祭り気分なんで、涼しい時間帯ならば混みあっていても問題ないですね^^
ホント、俺みたく夏祭りの雰囲気だけを味わいに来ている人もたくさんいるのではないでしょうか?笑


夏祭りには浴衣が似合う

夏祭りは、浴衣が似合いますよね!
夜店市では、ゆかたや甚平で来た人には、プレゼントがあるんです。

浴衣や甚平の人が増えると、夏祭りという雰囲気がより一層増しますからね!
俺も甚平を買おうかなー(-.-;)


おつまみを買いたいが、食べる場所がないのが難点

お酒は飲みながら歩けますが、
さすがに食べながら歩くのは難しいですね、、、

食べ物も、買って食べたいのですが、食べる場所が少ないのが難点ですよねー(-.-;)
なので、食べやすいものしか買いずらいです。
たこ焼きとか、お好み焼きとかも美味しそうなんですけどねー。

青葉通りは良い匂いと湯気が漂う

青葉通りの湯気が凄かったです!
そして、青葉通りを通ると食べ物の良い匂いがするんですねー^^

静岡の懐かしいパン、のっぽパンを買って帰りました

夜店市では毎年見かけますよね、のっぽパンのお店。
静岡県民にとっては、懐かしいパンです。
今時では、いろんなのっぽパンがあるんですねー、黒毛和牛ののっぽパンとか(お値段400円)(-.-;)
明日の朝飯用に、久しぶりに購入しました^^

