2021年年末、久しぶりに静岡駅付近をぶらぶら散歩していたところ、
いろんな新しい発見をしました。
やっぱりぶらぶら散歩
を、すべきだなー(-.-;)
一番驚いたのは七間町のメイド喫茶のような魔法の家の魔法喫茶「ヴェルベナ」

2021年10月に静岡市七間町にオープンした、
メルヘンチックな外観とコスプレをした店員
のお店があることに驚きました。

ヴェルベナというお店で、
入ってみたかったですが、女性客も多く、並んでいたのと、
男性お一人様で入るにはハードルが高く、入れませんでした(-.-;)

静岡市にこんなお店がオープンしていたのだということに、めっちゃ驚きました。
2021年年末のイルミネーションにピンク巨大熊出現

毎年、いろんなイルミネーション企画が出ている静岡市の青葉イベント広場「葵スクエア」ですが、
2021年は巨大なピンク熊
が出現していました。


【閉店】肉のタベスギータ

今は、静岡駅南でタベスギータは営業しているようです。
卓球酒場という存在に驚いた

以前、キチトナルキッチンがあった場所に、今は
かけこまち七間町
認知症ケアセンターがあり、その隣に

卓球酒場
というお店がありました。
俺は、卓球をしませんが、面白いなと思いました。
静岡駅周辺に巨大スルガ銀行

静岡駅北の七間町にも巨大目なスルガ銀行が出来ていて、
静岡駅南にも巨大なスルガ銀行がオープンしていて、驚きました。

まあ、俺はスルガ銀行ユーザーでは無いんですけどね(-.-;)
その他、静岡駅北散歩

清水で噂に聞いた、
沖縄居酒屋「侍ちゃんぷる」も静岡駅周辺にあったんですねー。

オープンしたての気になる
洋風酒場コドナニゴウ

両替町にも久しく飲みに言っていませんが
はたご屋
とか、

唐揚げ専門店
ますだの唐揚げ
なんてありました。

静岡駅北の映画館近くに、
から揚げ金べゑ
というお店もありました。
なんか、少し見ない間に静岡駅周辺も変わっていきますねー。
(俺が気が付かないだけかもですけど)

