シーズン・旬の時期

藤枝市で紅葉狩り名所 滝ノ谷不動峡

藤枝市の奥地の瀬戸ノ谷にある紅葉の名所「滝ノ谷不動峡」へ行ってきました。
紅葉はまだ一部という感じでしたが、紅葉狩りができました。

山の中はやっぱり肌寒かったですねー、もう冬です。
あと、滝ノ谷不動峡へ車で行ったんですが山道が狭かったですねー。(狭い道はそれほど長い区間ではないんですが)

あと、疑問が生まれました・・・。

藤枝市の瀬戸ノ谷にあり、紅葉の名所として知られている滝ノ谷不動峡。不動峡一帯が真っ赤に染まる11月後半には、毎年「滝ノ谷不動峡もみじまつり」を開催しています。

滝ノ谷不動峡のもみじ/藤枝市ホームページ

藤枝市の滝ノ谷不動峡の紅葉

こちらが藤枝市の滝ノ谷不動峡の写真です。

藤枝市の紅葉の名所で、もみじまつりも開催されているスポットです。

紅葉はされていますねー。
でも、色はまちまちです。そして山全体が紅葉してるというわけではなく、
一部の場所が紅葉している感じです。

小さいですが、吊り橋もあるのが紅葉スポットとしても、雰囲気良いです。

ハイキングコースもある

さらに奥には、水車村だけではなく

  • 中里・滝ノ谷(たきのや)ハイキングコース
  • 笠張山(かさはりやま)ハイキングコース
  • 高尾山(たかおさん)ハイキングコース
  • 菩提山(ぼだいさん)ハイキングコース

がありました。

水車小屋

藤枝市にの瀬戸ノ谷には、水車村だけでなく
水車小屋もあるんですねー。水車は今どきは珍しいですねー。

水車と紅葉、写真撮影スポットですね^^

駐車場

滝ノ谷不動峡は駐車場がります。
滝ノ谷不動峡へ向かう途中の山道が、非常に細くなるので(車一台分の横幅)、
行き先に駐車場があるか不安になりますが、駐車場はあります。

山道

山道は、車一台分のスペースで、対向車が来た場合はすれ違えるスペースが場所は時々しかないような道です。
また、「落石注意」の看板が怖いですねー。

小さい小石ですが、俺の車の上に石が落ちてきた音がしました(-.-;)

パンのような石

滝ノ谷不動峡には珍しい石が多く飾られていて、
パンのような形の石がありました。パンですねー。

【疑問】

今回、藤枝市に紅葉を見に行って、疑問が何点か生まれまして、調べた結果を紹介します。

「紅葉」と書いて「こうよう」とも「もみじ」と読む

漢字で「紅葉」は、「こうよう」とも「もみじ」とも読みます。
また、漢字から「こうよう」とは読めますし、漢字から意味もわかりますが、「もみじ」っていったい何なんでしょう?(漢字から「もみじ」なんて読めないです)

「こうよう」とは、落葉植物の葉が落葉するに先立って、秋、赤または黄に変わること。

「もみじ」とは、

紅葉(こうよう)の中でひときわ紅色が目立つ(黄色の葉ではなく)カエデ🍁の仲間を総称して言います。

紅葉(コウヨウ)と、紅葉(モミジ)の違いって? | リペアセルクリニック東京院

カエデ属の植物に「イロハモミジ」という植物もあります。
これらが通称、もみじと言われています。

実はモミジもカエデも、どちらもムクロジ科カエデ属の広葉樹(落葉高木)の総称で、植物の分類上は同じです。モミジとカエデは、葉の見た目で使い分けています。葉の切れ込みが深いカエデを「○○○モミジ」、葉の切れ込みが浅いカエデを「○○○カエデ」と呼んでいます。例えば「イロハモミジ」「ハウチワカエデ」です。

モミジ(紅葉)とカエデ(楓)

それどころか、もっと不思議な話が出てきました。

語釈は割愛しますが、「もみじ」という言葉は「草木の葉が赤、または黄色くなる」という意味の動詞「もみず」(紅葉ず、文語ではもみづ)に由来するそうです。

「紅葉」と書いてなぜ「もみじ」? ベニバナと意外な関係 – 日本経済新聞

もみじの動詞で、「もみず」という言葉があり、「もみず」がもみじの言葉の由来らしいです。「もみず」という動詞をどうやって使うのか、例文を探してみましたが、今どきは見つかりませんでした(-.-;)

藤枝市の「瀬戸ノ谷(せとのや)」と「瀬戸谷(せとや)」

  • 瀬戸ノ谷
  • 瀬戸谷

の違いにも気になりました。

  • せとやっこ
  • せとやコロッケ
  • 瀬戸谷温泉ゆらく

俺が高校のころ、藤枝の奥地の人が「せとや」と言われていましたが、今調べてみると「瀬戸ノ谷」が出てきて、この違いについて気になりました。

調べてみますと「瀬戸谷」は地域名で、「瀬戸ノ谷」は住所のようです。
地域名の「瀬戸谷」の方は、本郷含む広い地域の通称のようです。
昔、瀬戸谷村というのが存在していたのが由来かもしれません。

お土産においもっち

帰り道に「おいもっち」という気になる無人販売所を見つけました。
干し芋が売られているようです。

きたあかりの手作りポテトチップス

手作りポテトチップスが売られていました。高価でしたけど(-.-;)
でも、せっかくの瀬戸ノ谷なのでお土産に購入して食べてみました。

味は、素朴な味わいで、カルビーのポテトチップスとは全然違う味わいなんですが(油?厚み?)、塩分もちょうどよく、次から次へと食べてしまう味わいでした。

ABOUT ME
静岡フナ
ハンドルネーム:フナ 静岡をこよなく愛しているサラリーマン(ついに40代男、月日は恐ろしい、、、)。 静岡を散歩し、日々いろいろ観察し発見を心がけています。 ※普段はサラリーマンらしくスーツです 特徴としましては ・辛さに弱く ・日差しに弱いです 以前は、静岡探検倶楽部でブログをしていました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です