教訓

【やっちまった…】コストコのバケツポテト、お皿に移したかっただけなのに大惨事!もう買いません!

コストコの人気商品「バケツポテト」。大容量で、家族や友人とのシェアに本当に便利ですよね!我が家も例外ではなく、何度かお世話になっていました。しかし、先日、いつものようにバケツポテトを食べようとした際に、まさかの悲しい気持ちになる出来事が発生し、しばらく購入をしないようにと決めたのです。

今回は、その一部始終を皆さんにシェアしたいと思います。

至福の時!バケツポテトをお皿に…のはずが

週末の午後、小腹が空いたのでコストコのバケツポテトを取り出すことに。あの山盛りのポテトを見ると、ついつい手が伸びてしまいますよね!

バケツからお皿に、テレビを見ながらゆっくり食べようと、 何も疑わずにバケツを傾けた、その瞬間でした…。

何が起こった?信じられないポテトの大惨事!

「バラバラバラ…」

バケツを少し傾けただけなのに、予想以上の勢いでポテトが流れ出てきたのです!まるで、ダムが決壊したかのように、大変だ!

「うわああああああ!」

慌ててお皿で受け止めようとしましたが、完全にキャパオーバー。カリカリのポテトたちは、まるで意思を持っているかのように、床一面に散らばり始めたのです。

戦場と化したリビング…掃除(オワタ)

あっという間に、キッチンはポテトの海。フライドポテトに侵食されました。

せっかくののんびりタイムが、一瞬にして掃除大会に様変わり。

一つ一つ拾い上げる、とても悲しい気持ち。足で踏んでしまいそうで、神経を使いました。最終的には掃除機も出動する羽目に…。それ以上に何とも言えない悲しい気持ち。

なぜこんな不運が?原因を考察

一体なぜ、お皿に移そうとしただけで、こんなにもポテトが散乱してしまったのでしょうか?

  • 詰め込みすぎ?: バケツの中に、想像以上にたくさんのポテトが詰め込まれていた可能性。
  • 油分のせい?: ポテト同士が滑りやすく、少しの傾斜でこぼれてしまうのか?
  • 私の不器用さ?: もちろん、俺の注意が足りなかったという可能性も言うまでもありません。

いずれにしても、あの時の衝撃は忘れられません。

たぶん、コストコのバケツポテトのせいです(泣)。

おやつにいいんだけど、でもリスクを冒すのはもう嫌!

味はいつものコストコのポテトで、カリカリ、おやつにちょうど良いんです。だからこそ、このハードアンラックが悔やまれます。

しかし、この掃除の労力と、再び同じ悲しい気持ちになる出来事を経験するかもしれないリスクを冒すを考えると、しばらくバケツポテトの購入は見送ろうと決意しました。

今後は、小さな包装のポテトで、穏やかななポテトタイムを楽しみたいと思います。

今回の私の失敗談が、これからコストコのバケツポテトを購入する皆さんの反面教師となれば幸いです(ならない方が平和かもしれませんが…笑)。

ABOUT ME
静岡フナ
ハンドルネーム:フナ 静岡をこよなく愛しているサラリーマン(ついに40代男、月日は恐ろしい、、、)。 静岡を散歩し、日々いろいろ観察し発見を心がけています。 ※普段はサラリーマンらしくスーツです 特徴としましては ・辛さに弱く ・日差しに弱いです 以前は、静岡探検倶楽部でブログをしていました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です