静岡の会社

南アルプス井川蒸留所のウィスキー原酒で学ぶ@一応、静岡市

静岡市の奥の奥、オクシズの南アルプスで、
大自然が残る井川で、透明なウィスキーを試飲してきた話です。

静岡フナ

俺はウィスキーを毎晩飲んでいますが、
ウィスキーの勉強になりました。

2024年11月から販売予定のウィスキー

井川蒸留所のウィスキーは、まだ販売されてはいなく、
2024年11月から販売開始するそうです。

静岡の大自然井川のウィスキー、楽しみですねー。

〒428-0505 静岡県静岡市葵区田代 大春木1299番地の1

井川蒸留所は、静岡駅から車で4時間弱かかる場所にあります。
びっくりするほど奥地すぎる場所です、、、(俺は、現地まで行ってはいないです、一般車はいけなさそうです。)

静岡フナ

調べてみますと、実は、ガイアフロー静岡蒸溜所というのも静岡市にあったんですねー。勉強不足でした。

ウィスキーの原酒=ニューポット

試飲で無料配布されていたのは、あまり見かけない透明なウィスキー(=ニューポット)というものでした。

ニューポットというのは、製品名ではなくウィスキー製造工程の状態の名前で、
樽に入れる前の状態のウィスキーです。
樽に入れる前なので、透明なんですねー。

試飲したところ、通常のウィスキーよりアルコール度数も強そうでした。
ニューポットでもよい香りもしましたが、樽に入れるともっと良い香りになることを勉強しました。

静岡フナ

やっぱり、明らかに香りが違うんですねー。
密かに、3杯試飲しちゃいました(-.-;)

樽入れ三年未満のウィスキー=ニューボーン

さらにさらに、

ウィスキーというのは樽に入れて3年以上熟成した状態のものをいうことを知りました。

また、樽入れ3年未満の状態のものを、「ニューボーン」というそうです。

静岡フナ

井川蒸留所のニューボーン状態のウィスキーは、
実は限定販売されていたそうです。

俺的勝手な感想

評価 :4/5。

星4つ

毎晩飲んでいるウィスキーですが、
そのウィスキーの勉強と、違いを知ることができて、とても有意義でした^^

静岡フナ

ウィスキー製造には水が命ということですが、
静岡のリニア問題も、影響しそうですねー。

ABOUT ME
静岡フナ
ハンドルネーム:フナ 静岡をこよなく愛しているサラリーマン(ついに40代男、月日は恐ろしい、、、)。 静岡を散歩し、日々いろいろ観察し発見を心がけています。 ※普段はサラリーマンらしくスーツです 特徴としましては ・辛さに弱く ・日差しに弱いです 以前は、静岡探検倶楽部でブログをしていました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です