静岡おでんが食べたい!

ザ・静岡おでん居酒屋【海ぼうず】静岡駅アスティ

最近、年のせいかコロナのせいか、飲み会にめっきり行かなくなってたんですが、
久しぶりに海ぼうずに飲みに行ってきました。静岡では海ぼうず有名ですよね!

静岡おでん飲み会は、良かったんですけど、
やっぱりここ最近の、値上がり感を居酒屋でも感じちゃいましたねー。
(出歩くのも面倒になっている年頃です。ってか歩いてないな、、、)

冬にはなおさら静岡おでん

静岡では冬場以外もおでんを見かけますが、冬場はやっぱりおでんですねー。
おでんとお酒、サラリーマンには最高の組み合わせじゃないですかねー!(昭和のサラリーマン?)

静岡おでんにはだし粉

静岡のおでんは、だし粉かけて食べるのが普通です。他県では違うかもですけど(-.-;)
なので、海ぼうずにもだし粉があります。

「静岡おでん五箇条」の中にも定義されていますね。

  • 其の一、黒はんぺんが入っている
  • 其の二、黒いスープ
  • 其の三、串に刺してある
  • 其の四、青海苔、だし粉をかける
  • 其の五、駄菓子屋にもある
静岡おでんとは? 静岡おでんの五ヶ条をお教えします! | 海ぼうずの静岡グルメ

たっぷりだし粉をかけます。
あと、「静岡おでん五箇条」にはないですが、静岡ではおでんには特性味噌をつけたりしますねー。

蓮根フライとエシャレット

本当は、久能山の葉しょうがと
黒はんぺんフライを食べたかったんですが、エシャレットと蓮根フライを食べちゃいました。

エシャレットも(居酒屋でしか食べませんが)、お酒のつまみになりますよねー!

海ぼうずアスティ店の基本情報

〒420-0851 静岡県静岡市葵区黒金町4 アスティ静岡 東館

海ぼうず アスティ店 – 静岡/おでん/ネット予約可 | 食べログ

店内の雰囲気

サラリーマンだらけでした。女性のサラリーマンもいました。
俺もサラリーマンですけど笑。(海ぼうず、居心地いいなー)

あと、確かにお通しはパスもできるシステムでした。

ABOUT ME
静岡フナ
ハンドルネーム:フナ 静岡をこよなく愛しているサラリーマン(ついに40代男、月日は恐ろしい、、、)。 静岡を散歩し、日々いろいろ観察し発見を心がけています。 ※普段はサラリーマンらしくスーツです 特徴としましては ・辛さに弱く ・日差しに弱いです 以前は、静岡探検倶楽部でブログをしていました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です