今年の夏、静岡旅行を計画中のみなさん!グルメスポット「焼津さかなセンター」をご存知ですか?

今回は、40周年大感謝価格で提供されていた期間限定のバイキングに挑戦!予約は必須級の人気ぶりで、当日受付はすでに終了していました。予約したにもかかわらず15分ほど待つほどの大盛況でした。
結論から言うと、満足!コスパよいボリュームと美味しさで、焼津の海の幸を存分に堪能できました。
目玉は「マグロ」!期待を超える美味しさ
今回のバイキングで一番の目的だったのが、「うなぎのひつまぶし」でした。しかし、残念ながらメニュー写真とは全く違う見た目で少しがっかり…。

↑メニュー写真の「ひつまぶし」。うなぎがたっぷりに見えましたが、
↓実際の「ひつまぶし」。うなぎはご飯に混ぜられ、わずかにしか感じられませんでした(-.-;)


でも、「(やり方が)うまいな」と思いました。これならうなぎを食べるにはご飯もモリモリ食べないとならないですからねー。

うなぎはちょっと残念でしたが、美味しかったのが、なんと言っても「マグロの寿司」です!見た目なんてことないんですが、肉厚で食べやすかったです。
まだまだある!焼津の海の幸&ご当地グルメ

マグロの他にも、食欲をそそるメニューが盛りだくさんでした。
- 茶そば:ほんのり香るお茶の風味と、上に乗った桜エビの香ばしさが絶妙にマッチ。
- 豚のしゃぶしゃぶ:シンプルながらも飽きのこない美味しさでした。
- お寿司:種類も豊富で、特に握り寿司は新鮮なネタが揃っていました。
- ご当地グルメ:三島コロッケ、黒はんぺんフライ、カツオのカルパッチョ、浜松餃子など、静岡の美味しいものがぎゅっと詰まっていました。


ちょうどいい時間、ちょうどいい値段と量

バイキングの利用時間は1時間で混みあっていたので少ないかな?と思いましたが、これが意外とちょうど良いかったんです。混みあっていたのも初めだけで、その後は焦ることもなく、好きなものを好きなだけ堪能できました。食べ物もなくなることなく補充されていました。

焼津さかなセンターのカニ汁も健在でした。うまい。
焼津さかなセンターのバイキングは、ランチに行ったのに、夕食分まで食べて帰ってこられるほどボリューム満点!
今回の期間限定バイキングは終了してしまいましたが、焼津さかなセンターでは新鮮な海鮮グルメがいつでも楽しめます。


ぜひ、次の旅行で立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
