西焼津駅近くにあります、「たろうず」に角煮醤油ラーメンを食べに行ってきました。
角煮もそそるんですけど、
たろうずはにんにく一個をまるまる潰してラーメンに入れる
のが、食をそそるんですよね〜。
西焼津駅近くにある「たろうず」の人気ラーメン角煮醤油

たろうずの一番人気のラーメンは何かと店員さんに聞いたところ、やっぱり角煮醤油だそうです。
こちらが、角煮醤油ラーメンなんですけど、
やっぱそそる見た目ですねー!
なんか、二郎系とかブッチャーとかのラーメンの軽い版(万人受け版)のイメージが俺にはあります。

ラーメンスープに浮いている脂もやばいっすからね〜。
ヤバいことはわかっているのに、やめられないのが人間なんですよね〜(-.-;)
じゅるる〜
にんにく一個まるまるすり下ろし!ラーメンにトッピング

これですよね!
「たろうず」の魅力のひとつなんじゃないかと俺は思うんですけど、
にんにく一個まるまるを、

こう
ギュッと
潰してラーメンに入れれるんですよね〜。
これが、また食をそそるんです^^
ただ、キレイににんにくがラーメンに入ってくれないので、
にんにくすりおろし機からはみ出たにんにくを未使用の箸をつかって、ラーメンに落とします。

ではでは、いただきまーす!!
たろうずの角煮醤油の角煮はコレもんよ!!

やっぱ大きいです!
角煮、食べごたえありますね〜。

角煮と比べると、やっぱ普通感が否めないですね(-.-;)
たろうずは電子マネーのPayPayも使用可能

たろうずは、食券機なんですが、お札を入れる場所に
「PayPayの方はスタッフにお申し付けください」
と書かれていました。
店員さんに声をかけますと、注文せずに席に案内され、

席での店員さんへの注文と、PayPayでの支払いで注文が出来ました。
たろうずのメニュー。お得なセットあり

たろうずのラーメンメニューはこちらです。
セットメニューも三種類ありました。
人気のラーメンメニューはやっぱり「角煮醤油」とのことでしたが、
たろうずに来ているお客さんを見ていると、「つけ麺」系の注文しているお客さんが多かったです。
暑くなってきたので、つけ麺が人気になってきているのかな〜。
次回は、味玉つけ麺を注文したいと思いました!
たろうずには漫画本もたくさんある(休憩)

西焼津のたろうずには、漫画本がたくさんありますよね〜。

俺が今好きな漫画「キングダム」もたろうずに置いてあります。

ただ、ラーメンが来るのも早いし、
ラーメンは伸びちゃうのでサクッと食べちゃうので、漫画を読んでいる待ち時間が全く無いですね(-.-;)

ラーメンを食べ終わったあとに、休憩がてら漫画を読む感じです。
他のラーメン屋と違い、お客さんの回転とかもせわしなくない感じの雰囲気でしたので、
ラーメン屋にしては珍しく、ちょっと休憩にもいいですね!
俺的勝手な感想
星4つ!
静岡の会社「高田企画」の「ばんがらラーメン」・「たろうず」で、静岡県内の5店舗あるチェーン店ではありますが、
俺は結構好きなタイプのラーメンです!
そんなに混んでいないですし、気軽に立ち寄れる感じも「たろうず」の好きなところですね。
〒425-0076 静岡県焼津市小屋敷472
焼津インターのところに、ばんがらラーメンもオープンしていましたね!
