焼津さかなセンターの値札は、
値段があって、ないようなもの
です笑。
焼津さかなセンターに来たときは、値切り交渉をした方が良いです。
俺は焼津市出身で、年に何回かは焼津さかなセンターに行っています。
値段交渉(値切り)できるお店と出来ないお店
焼津さかなセンターで、値段交渉(値切り)出来ないお店は、
- 飲食店や
- お土産売り場の
俺の知る限り、値切りはできません。
そもそも、値切りできるような雰囲気でないというか、
店員さんが近くにいないお店ですね(レジの中とか)。
逆にそれ以外の、焼津さかなセンター室内の魚屋のようなお店でかつ、
製品パッケージ化されていない商品は、値段交渉が可能だと思います。
値段交渉ができるお店かどうか区別がつかなく、わからない時には、
値札が書かれていても、(悩んでいる風に)とりあえず店員さんに
「これ、いくら?」
って聞いてみると、よいです^^
できれば、他のお客さんが少ないときが良いです。
焼津さかなセンターの店員さんは、(基本店員さんから話しかけてきますけど笑)話しかければ、値下げしてくれると思います。笑
逆に買うそぶりで話しかけてしまうと、値下げしてくれないかもです(-.-;)
値切れる値段の相場観
俺の焼津さかなセンターで値切れる相場観は、
だいたい値札の2/3くらいの値段
にはなるの印象です。
一品のみでは値下げしてくれないケースもありますが、
その時は、他の商品も買ってくれれば二品でまとめて値切りできるセット販売もよくあります。
値下げの値段提示は、店員さんが値段提示してくれます。
しかし、店員さんが一度提示してきた値段以下に、さらに値切ることはほぼできなさそうです。
お店の方でも、値段交渉に明確なルールがありそうです。
なので、お店もお客も、粘ることに意味はないかもです(-.-;)
値段交渉できる値段の相場観を知るためには、
焼津さかなセンターが混んでいる土日とかよりも、空いている平日の方がお店の方から声をかけてくれて、
「これ二つで●●円だよ!安いよ!」
って、初めから値段提示してきてくれます。そこで知りましょう。
当然、土日の方がにぎわっているんですけど、
平日とか空いている時の方が、安くしてくれる印象です。
【参考】焼津さかなセンターの楽しみ方
焼津さかなセンターへ行く楽しみは、何かといいますと、
店員さんと会話、値段交渉だけでなく、
試食や試飲も楽しいですよ!
遠慮せずに、試食して会話した方が、店員さんも(無視されるより)嬉しいんじゃないかと思います笑。