芸能人格付けチェックで、ダウンタウンの浜田さんが作ったチャーハンを食べれると聞き
くら寿司に行ってきた話です。
あっという間に、完売したみたいですね。
くら寿司の浜田チャーハンの実物写真
実際の浜田チャーハンは、カニやホタテの風味がするかまぼこを使用して作ったチャーハンなんですが、
はま寿司の浜田チャーハンは、かまぼこの代わりに本物の小エビを利用していました。
本物の小エビはプリプリ。
チャーハンは塩っ辛い感じのスパイシーさがちょっと贅沢感があるが、
米はしっとりさもパサパサさもなく普通かなー。
なんで数量限定なのか?
そんなことより、なんで浜田チャーハンは数量限定なのかが気になりました。
期間限定でなく、数量限定というのが想像させられちゃうんですが、
俺の想像では
- 浜田さんへのライセンス料の契約が個数なのか
- 数量限定にしてちょっと高価でも限定感を出して消費意欲をそそっているのか
かな、と思いました。
俺的勝手な感想
星3.5個!
くら寿司で450円で、もう一回食べたいかというと、うーん。
浜田チャーハンよりかにフェア
もう一つのくら寿司の目的は、
かにフェア
でした。カニが食べたかったんです^^
贅沢かに二点盛り
こちらが、贅沢かに二点盛りの写真です。
メニュー写真ほど、白く、美味しそうなビジュアルに見えませんでしたが、
塩っ気があり、かにを食べた感ありました^^
このほか、
- 丸ズワイガニ大
- かにマヨ
カニクリームコロッケ
を食べてカニ満足しました。
くら寿司で驚いたこと
久しぶりにくら寿司に行って驚いたことです。
ガリが大根ガリになっていた
しょうがのガリが有料になっていて、
無料のガリは大根ガリで驚きました。
やっぱり、しょうがのガリとは違っていて、
寿司に合うかといわれると、なんか少し違う感じがしちゃいますね。
ビッくらポンを高確率で充てる方法があった
驚いたのは、ビッくらポンを高確率(3回に1回当たる設定)な設定モードがあることに驚きました。
それは一皿当たり10円課金です。
そういう商売もあるんだと、驚きました。
通常設定モードでは、ビッくらポンはなかなか当たらないですからね(-.-;)