焼津港で屋台をやっていた昔ながらの中華そばの丸金ラーメンの話です。
麺も細麺で柔らかめで、ラーメンスープにも脂分が少なく、
チャーシューもパサパサ噛み応えがる、懐かしいラーメンでした。
丸金ラーメンのメニュー

お値段600円
と、今どきのラーメンを考えると、安いですよね!
丸金ラーメン

こちらが昔ながらの屋台ラーメンの「丸金ラーメン」の写真です。
- 麺の硬さ
- スープの濃さ
も好みでカスタマイズ注文可能です。
麺は細めのやわらかめの麺ですが美味しい。替え玉もありました。

薬味は、コショウやニンニクが置かれていました。
昔ながらのラーメンには、特にコショウがあいますよね!
チャーシュー麺

チャーシューは、パサパサなんですけど噛み応えがある感じの
こちらも昔ながらのったチャーシューですよねー!

ラーメンスープには脂分がめちゃくちゃ少ないんですが

美味しくて、次から次へとレンゲですくって、あっという間に飲んでしまいました(-.-;)
特製餃子

餃子は苦みがちょっとありました。
野菜系の苦みでしょうか。

少し癖がある感じがありましたが、好みというわけでもなく、俺には普通な味わいでした。
チャーハン小

チャーハンは、パラパラでかつしっとりしていて、バランスが取れている感じでした。
うまいです。
【基本情報】丸金ラーメン@島田市

〒427-0007 静岡県島田市野田1116−1
車の場合、国一バイパスの野田ICを降りてすぐでした。
定休日と営業時間

定休日は月曜日。
火曜と木曜はお昼のみの営業でした。
営業時間は
- 昼11:00-14:00
- 夜17:00-21:00

ただいま、無料サービス券がついていました。
駐車場あります

10台くらいは駐車場がありました。
お店前にも、お店の裏にも少し駐車できました。
駐車場が少し込み合っていますね。
店内の雰囲気

昔ながらのラーメンだからか、年配層のお客さんが多かったです。
また若い女性客や家族も多く、アットホームな感じのラーメン屋さんで居心地がよかったです。

俺的勝手な感想
星4つ!
男性ばかりのラーメン屋って感じではなく、万人受けしている感じでゆったり食べれました。近くに住んでいたら、また行きたいと思ったラーメン屋でした。
