焼津市にある小川港魚河岸食堂にちょこちょこ食べに行くんですが、
いつも「せっかくだから」と魚系の定食や丼を食べちゃうんです。
でも、ずっと気になっていたんですよねー、小川港魚河岸食堂の魚介豚骨ラーメン。
やっと、小川港魚河岸食堂の魚介豚骨ラーメンを食べてきた話です(朝食)。
焼津産かつお魚粉入りの魚介豚骨ラーメン
このクソ熱い中、ラーメンを注文するのは気持ち的なハードルがありますが、
- そこら中のラーメン屋も、クソ暑くても人気
- 小川港魚河岸食堂もクーラーが効いていて居心地よい
ということで、満を持して「魚介豚骨ラーメン」を注文することにしました。
やっぱりどうせラーメンを食べるなら、普通のラーメンより、焼津産かつお魚粉入りの「魚介豚骨ラーメン」ですよね!
現金以外も使用できるよう変更されていた食券機
小川港魚河岸食堂の食券機が変わっていました!
今までは現金でしか注文できなかった食券機だったんですが・・・
ついにコード決済(PayPay)も導入されました。
待ってました!!
【参考】朝定食メニュー
朝定食も、食べたいんですよね~。
でも、まだ注文できていないです。
- 塩鯖焼き
- ミックスフライ(アジとコロッケ)
- はんぺんフライ
- まぐろカツとコロッケ
が興味深いです。次回に小川港魚河岸食堂へ行った時は、朝定食を注文したいと思います。
魚介豚骨ラーメン
こちらの写真が、魚介豚骨ラーメンです。
なんか、写真の見た目とちょっと違う気もします(-.-;)
俺は、「魚介豚骨ラーメン」の「魚介」に注目していましたが、
店員さんは「とんこつラーメン」と言っていて「豚骨」側を連呼していました。
ではでは、いっただきまーす!
ん!!
麺がつるっつる
で特徴的ですね。そして、麺がなぜか安っぽい印象を与えます(-.-;)
チャーシューが独特な味
チャーシューも独特な味わいでした。
昔のチャーシューというか、ほんと少しだけ獣臭のある感じの味わいです。
でも、まあ、美味い。
焼津産かつお魚粉入りのスープが美味しい
ラーメンスープは、最高にうまいですねー!!
一般のラーメン屋のラーメンに比べると、脂分が少ない感じで、
あまり、体に悪くなさそうなイメージでした。
イメージなんで、本当のところはわかりませんけど笑。
飲み干したくなるレベルです!!
俺的勝手な感想
星3.5固
後味がよく、美味しかったんですが、
900円だと思うと、ギリ、また食べようとは思わないかなーという印象。
700円だったら、また食べたいと思うかも味わいでした。