俺の静岡駅周辺エリアは、だいたい徒歩15〜20分以内程度のエリアを静岡駅周辺と言っているんですけど、
コロナ禍でココ数年ほとんど引きこもっていたですが、
静岡駅北の静岡駅周辺にどんな変化があったか散歩して偵察してきました。
両替町通り付近

両替町の串幸が閉店していた

昔からずっと変わらず普通にあるお店で、閉店したなんで驚きでした、、、
俺もいったことがある居酒屋なんですが、お店の名前は実は知りませんでした(-.-;) 今回調べ、串幸(くしこう)という名前を知りました。
ますだの唐揚げ

両替町通りに、昔の両替町っぽくないお店が結構立っているのは知っていましたが、
唐揚げのテイクアウト屋さんもありました。
両替町通りの一本裏通りのラーメン屋「真(まこと)」

- 東京吉祥寺名物の油そば
- 煮干しラーメン
が食べれ、麺類注文のお客さんには、半ライスサービスがあるそうです。
月曜日が定休日でした。
近いうちに、ラーメンを食べに行きたいなー。
要チェックやー(-.-;)
両替町通りの一本裏通りの燕隣の「千華」

昼間の時間は営業していなかったので、居酒屋さんなのかな?
いったことのないお店で気になりました。
呉服町通り付近

横浜家系ラーメン屋の魂心家は今でも人気

いつもご飯時は行列が出来ていますねー。
変わらずずっと人気なラーメン屋で、スゴイですねー。
静岡駅北口餃子研究所はずっと休業中

閉店した?とも思ったのですが、今でも臨時休業中のようです。
辛いラーメン屋「あねタン」

辛くないラーメンもあったら行ってみたいところですけど、
5階まで行って、辛いラーメンしかなかった場合、引き返す勇気がないかも(-.-;)
※俺は辛いのが苦手です。
マグロ丼は流石に辛くないと思うから、大丈夫だよね。
サーモンパンチ

あれ?ここもお店が変わってる。
みんなサーモン好きそうですもんね〜(偏見)

ネネチキン

あれ?ここもお店が変わってるなー。
ミスターグリーン

伊勢丹を更に先に進むと、ミスターグリーンというお店も発見しました。
ザ・呉服町タワーの裏にあるパン屋さんが人気

こんなところにパン屋さんがありました。
しかも行列になっていました。人気なんですねー。
県庁前通り付近
静岡理工科大学の御幸町キャンパス!まさかの街中大学

驚きました。
こんな静岡の街中に大学のキャンパスがオープンするんですねー!

静岡駅前の新たな「まちのランドマーク」を目指して再開発中でした。

完全個室もある博多もつ鍋や串焼きの「モガル」

まだいったことのない串焼きの「モガル」ですけど、
俺の大好きな博多もつ鍋もあるんですねー!
電ビルのハワイアン アロハテーブル

俺はハワイアンは滅多に食べないですけど、
なんかロハスな感じに息抜きに良いかもですねー。
七間町通り付近

七間町通りのテイクアウト唐揚げや金べえ

いつかテイクアウトしたいと思っていたけど、まだ行けていない金べえ。
七間町のテナント募集

パン屋が入っていた気がする(-.-;)

ここには、雑貨屋さんがあったような気がする(-.-;)
昔はCASAが入っていましたね、
でも、とっくになくなっていたようでした(2016くらいから)

超行列が出来ていたので、近づいてみたら
ハンバーグ屋のスパーゴ
でした。超繁盛していた!!
人気なんですねー。
七間町のラーメン屋「やまもと」

こんなところにラーメン屋があったんですねー。
知らなかったです。
要チェックやー

定休日は、火曜日と月一回水曜日らしいです。
1930オールド上海カフェ

気になるな〜(-.-;)
青葉通り付近 ファミマ上の串笑門

ファミマの二階は昔もお店がありましたが、意外と隠れ家的で気が付きませんね
串笑門というお店がありました。
10年前くらいは、青葉通りやこのファミマ付近付近を、よく酔っ払ってフラフラしていたんですけどね〜。
