イベント・お祭り

【静岡おでん祭】おでんだよ全員集合

静岡おでん祭りに行ってきました。

イベント開催時期が、いまいちな感想でしたが、
静岡おでん自体は、楽しめ堪能できました!

やっぱ、おでん最高ーだなー。
昼間からおでん屋台酒を飲んじゃいました。

静岡おでん祭り2025の様子

イベント開催時期について、今年2025年は2/28(金),3/1(土),3/2(日)で実施されましたが

  • 日差しが暑かったー、、、設営的にテントがあるのは良かったです。
  • 花粉がすごく目が非常にかゆくなりました

おでんはもう少し肌寒い時が良いと思ったのが、第一感想でした(-.-;)

それにしても、花粉症が最悪でした。出かけた翌日も目がコンディションが最悪でした(-.-;)

俺は久しぶりに静岡市の街中のイベントに来たんですが、

人気ですねー!!!人、人、人。

コロナから活気が戻ってきている印象を受けました。昔に戻りつつありますね!

(コロナから、俺の行動が変わってしまったようです(-.-;))

おっと、今回の静岡おでん祭りは

\おでんだヨ/全員集合

ドリフの「8時だよ!全員集合」をもじったイベント名だったんですねー笑

いろんなおでん屋台(お店)が出てて、
一日の一食分では、全然堪能できないイベントでした^^

何店舗か静岡で有名どころを紹介します。

乃だや

乃だやは、静岡おでんでは有名な老舗ですよね!
やっぱりおでんが旨かった~。

味の店 乃だや (のだや) – 新静岡/おでん | 食べログ

メニュー

乃だやの屋台メニューはこちらの写真になります。
テイクアウトもできますが、席が空いたので屋台で飲み食いしてきました。

この屋台で飲み食いがいいですよね~。

銀座おでん盛り合わせ

おでんの盛り合わせの写真がこちらです。
静岡おでんの特徴の出汁粉とかはない、おでんですね。

大根おでんがめっちゃ旨かったー!

柔らかくて、透き通ったおでんの出汁がしみ込んでいます。じゅるじゅるじゅる~。

カニ風味シイタケのおでんは、
めちゃくちゃ海鮮系の香りがありました。美味しい。

餃子の皮ですら、触感や味わいがあり美味しく食べました。

美味しいおでんのだし汁を残すのがもったいなくて、全部飲み干しちゃいました^^

至高のレモンサワー

昼間からレモンサワーも飲んじゃいました。
仕方ないですよね、静岡おでんですから笑。

こちらのお酒も、レモンの皮が入っていて、美味しかったです。

おがわ

おがわも、静岡おでんでは有名な老舗ですよね!静岡市の浅間神社への通り道にありますね。
やっぱりおでんが旨かった~。

静岡おでん おがわ – 新静岡/おでん | 食べログ

メニュー

おがわの屋台メニューはこちら。
おがわは、今回の静岡おでん祭で2つ屋台を出していましたね。

  • 牛すじセット
  • たまごセット

牛すじセット

こちらがおがわの牛すじセットのおでんの写真です。
静岡おでんの特徴の、出汁粉がかけられています。おでんのスープ出汁は付いていませんね(黒いスープ)

牛すじが旨かったー!!

牛すじが柔らかく、おでんの味がしみ込んでいる。最高の牛すじおでんでした。

あと黒はんぺんも、魚感があり美味しかったです。

こんちゃん

青葉おでん街にある「こんちゃん」です。
珍しい料理をだしていました。ジビエおでんとか。

こんちゃん – 静岡/居酒屋 | 食べログ

さつまいもチップス

さつまいもチップスを買いました。
さつまいもチップスは川越名物だったんですねー。(知りませんでした)

さつまいもチップスを食べてみると、

一枚一枚は、大したことない味わいなんですが、
食べれば食べるほど、うまく感じるという味わいでした。

【他県】ヤマサちくわ

他県のおでんでしたが、ヤマサちくわのおでんを食べました。
ヤマサちくわは、豊橋のお店ですが、静岡パルシェ店もありますね。

味噌おでん

おでん6個で700円でした。
ちくわのおでんもプリプリ^^

何がうまいかというと、

味噌が旨い!!

これは名古屋系の味噌の味わいですねー。
豊橋味噌と書かれていました。

その他

文田商店

焼肉屋の文田商店もおでんや屋台を出していました。
興味深かったです。

文田商店 本店 (フミタショウテン) – 春日町/焼肉 | 食べログ

海ぼうず

海ぼうずも静岡では人気の静岡おでん居酒屋ですよねー。

海ぼうず本店のご予約 – 静岡/おでん | 食べログ

みんなの黒はんぺん

静岡おでんといえば、黒はんぺんが有名です。
静岡おでん祭りで黒はんぺんもアピールされていました。

焼津黒はんべフライあげあげ隊

以上、2025年の旨い静岡おでん祭りの話でした。

ABOUT ME
静岡フナ
ハンドルネーム:フナ 静岡をこよなく愛しているサラリーマン(ついに40代男、月日は恐ろしい、、、)。 静岡を散歩し、日々いろいろ観察し発見を心がけています。 ※普段はサラリーマンらしくスーツです 特徴としましては ・辛さに弱く ・日差しに弱いです 以前は、静岡探検倶楽部でブログをしていました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です